カスガデンキトップページへ
  ソニー特約店だから出来る特別価格でソニー製品をご奉仕しています。
メニュー VAIO (全機種) テレビ サイバーショット AIBO(アイボ)
新商品 VAIO (店頭モデル) ビデオ、DVD ハンデイカム QUOLIA
お買い得商品 パソコン周辺機器 PSX オーディオ
現在位置 トップページDLSR-A100販売ページ 通信販売法に基づく表示
< お知らせ >
こちらの商品は完売致しました。
デジタル一眼レフカメラ”α”関連商品の最新情報はこちらからご確認下さい。
デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100
「目指したのは、誰もがいい写真を撮れること」
ボディ内蔵手ブレ補正機能、アンチダスト機能、有効1020万画素大型CCDで圧倒的な美しさと使いやすさを実現。デジタル一眼レフカメラ<α100>
デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100 ボディ
デジタル一眼レフカメラ<DSLR-A100>ブラック デジタル一眼レフカメラ
SONY DSLR-A100 (ブラック)
本体のみ 希望小売価格 オープン
完売
当店税込販売価格 99,800円(税抜 95,048円)
当店税込販売価格 89,800円(税抜 85,523円)
納期 3〜7日
デジタル一眼レフカメラ<DSLR-A100>シルバー デジタル一眼レフカメラ
SONY DSLR-A100 (シルバー)
本体のみ 希望小売価格 オープン
完売
当店税込販売価格 99,800円(税抜 95,048円)
当店税込販売価格 89,800円(税抜 85,523円)
-
デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100K ズームレンズキット
デジタル一眼レフカメラ<DSLR-A100K>ブラック ズームレンズキット デジタル一眼レフカメラ
SONY DSLR-A100K (ブラック)
ズームレンズキット 希望小売価格 オープン
DT 18-70mm F3.5-5.6
完売
当店税込販売価格 105,800円(税抜 100,762円)
-
デジタル一眼レフカメラ<DSLR-A100K>シルバー ズームレンズキット デジタル一眼レフカメラ
SONY DSLR-A100K (シルバー)
ズームレンズキット 希望小売価格 オープン
DT 18-70mm F3.5-5.6
完売
当店税込販売価格 105,800円(税抜 100,762円)
-
デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100 Wズームレンズキット
デジタル一眼レフカメラ<DSLR-A100W>ブラック Wズームレンズキット デジタル一眼レフカメラ
SONY DSLR-A100W (ブラック)
Wズームレンズキット 希望小売価格 オープン
DT 18-70mm F3.5-5.6
●75-300mm F4.5-5.6
完売
当店税込販売価格 125,000円(税抜 119,810円)
-
デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100H α100高倍率ズームレンズキット
デジタル一眼レフカメラ
SONY DSLR-A100H (ブラック)
α100高倍率ズームレンズキット 希望小売価格 オープン
DT 18-200mm F3.5-6.3
完売
当店税込販売価格 125,000円(税抜 119,810円)
納期 3〜7日
安心の3年間保証サービス<ワイド>がついたソニースタイル販売モデルの詳細はこちら
ただいま好評販売中!
(ソニースタイルへ)
お支払い方法について
銀行振込、郵便振替は先払い(入金確認後の発送)となります。
商品をカートから出す場合、カートの中の品名左横、ゴミ箱をクリックしてください
万一カートが動作しない場合
こちらのボタンからも注文が出来ます。
当サイトのカートシステムはFlash Playerを使用しております。Flash Playerはこちらからダウンロードできます。
デジタル一眼レフカメラ α100 <DSLR-A100> 主な特徴
すべてのαレンズで手ブレを防ぐ「ボディ内蔵手ブレ補正機能」搭載
α100(DSLR-A100)はカメラの揺れをボディ搭載の高性能ジャイロセンサーが検知して、ブレをうち消す方向へCCD手ブレ補正ユニットを上下左右に駆動させ、わずかなブレまでしっかりと補正。手ブレを抑えたシャープな写真を撮影できます。手ブレ補正機能をボディに内蔵させることでシステム全体の小型化を実現し、20年前のレンズでも手ブレ補正できます。手ブレ補正機能はシャッター速度で約2〜3.5段分の優れた補正効果で、手もとのわずかな揺れから、普段は気づかない体全体の大きくゆっくりとした揺れにまで対応できます。薄暗い夕景や室内の撮影、望遠撮影、マクロ撮影など、これまで三脚やフラッシュが必要だった撮影シーンでも、手ブレを大幅に抑えた「手持ち」撮影ができます。

* コニカミノルタ製AFマクロズーム3×-1× F1.7-2.8では手ブレ補正効果が得られません
※ 低速シャッターで撮影するときは、被写体ブレに注意してください
新開発 画像処理エンジン「Bionz(ビオンズ)」搭載
高精細CCDのために生まれた、デジタルカメラの頭脳 画像処理エンジン「Bionz(ビオンズ)」
CCDからの画像データをデジタル処理する、デジタル一眼レフカメラの頭脳「画像処理エンジン」。α100は、有効1020万画素の高精細CCDに合わせて、ソニーの映像技術を結集させた新開発の「Bionz(ビオンズ)」を搭載。大容量の画像データを、ノイズを大幅に抑えて高速処理。高解像度と低ノイズを両立した臨場感のある美しい画像を実現します。高精細CCDと「Bionz(ビオンズ)」の組み合わせが、ソニーαレンズの優れた描写力を余すところなく引きだします。
撮影された画像データを瞬時に分析し、最適な露出と階調表現に自動修正する「Dレンジオプティマイザー」機能
「Dレンジオプティマイザー機能」は、撮影された画像データを瞬時に分析し、撮影シーンに応じて最適な露出と階調表現に自動補正する、画像処理エンジン「Bionz(ビオンズ)」に搭載された機能です。逆光シーンのように背景と被写体の明暗差が大きい場合、被写体の暗い部分が見た目以上に黒くつぶれてしまうことがあります。「Dレンジオプティマイザー機能」は、撮影シーンの画像状況を自動的に分析し、コントラストや露出レベルを自動補正。目で見たときの印象に近い自然な画像を表現できます。「Dレンジオプティマイザー機能」には、画像全体に対して均一に補正を行う「スタンダードモード」と、画像を細かな領域に分けて補正し、黒つぶれと白とびの両方を抑える「アドバンスモード」があります。データ圧縮前に処理するので画質劣化もなく、撮影と同時進行で高速処理します。

* 撮影シーンや条件により、補正の効果は変わります。
※ 露光結果を最適に近いと判断した場合には、効果の現れ方が少なくなります。また、撮影シーンやカメラの設定によっても効果は変化します。
※ Dレンジオプティマイザー機能は以下の場合では機能しません。
  ●露出モードがMモードの場合
  ●測光モードが中央重点平均測光またはスポット測光を選択している場合
  ●RAW またはRAW+JPEGで撮影する場合
※ Dレンジオプティマイザー機能・アドバンスモードにはアピカル社の技術を使用しています。
快適な高速レスポンス ■アイスタートAFシステム
ファインダーを覗くだけでオートフォーカスがスタート。シャッターを半押しする必要がないので、シャッターチャンスを逃しません。
快適な高速レスポンス ■3コマ/秒の高速連写
メモリーカードがいっぱいになるまで連写が可能なので、動きの早い被写体を連続撮影し、あとからベストショットを選ぶこともできます。1020万画素・最高画質モード時でも、メモリーカードの容量がいっぱいになるまで連続撮影可能です。

※使用するメモリーカードの転送速度により、異なる場合があります。
レンズ交換時に安心なアンチダスト機能

レンズ交換時にゴミやホコリがカメラ内部に入りこんで、CCD前面のローパスフィルターに付着し、画像に写りこんでしまう。そんなレンズ交換式デジタル一眼レフの問題に対応するのが、「アンチダスト機能」。CCD前面のローパスフィルターに静電気の帯電を防ぐ特殊な「アンチダストコーティング」を施し、ゴミやホコリの吸着を防止。さらに、カメラのメインスイッチをオフする際には、手ブレ補正機能メカニズムを利用してCCDを振動させる「アンチダスト駆動」を自動的に行うことで、CCDにゴミがつきにくいシステムを実現しています。万が一、ゴミが付着した場合でも、アンチダストコーティングの効果によりブロアーによる清掃だけで簡単に落とせます。

<アンチダストコーティング> <アンチダスト駆動>
CCD前面のローパスフィルターに特殊コーティングを施すことで、静電気の帯電を防止してゴミを付きにくくしています

手ブレ補正機能のメカニズムを利用した「アンチダスト駆動」。電源オフのたびにCCD自体を振動させ、ゴミをつきにくくします

デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100 各部名称
■前面
1 セルフタイマーランプ
2 レンズマウント
3 プレビューボタン
4 レンズ取り付け指標
5 レンズ信号接点
6 レンズ取り外しボタン
■上面
1 ファンクションダイヤル
2 ファンクションボタン
3 コントロールダイヤル
4 シャッターボタン
5 モードダイヤル
6 ドライブボタン
■背面
1 ファインダー 11 アクセスランプ
2 パワースイッチ 12 実行ボタン/スポットAFボタン
3 アイセンサー 13 十字キー
4 メニューボタン 14 手ブレ補正スイッチ
5 表示切り替えボタン 15 リモートレリーズ端子
6 消去ボタン
7 再生ボタン
8 液晶モニター
9 露出補正/縮小ボタン
10 AEロックボタン/拡大ボタン
■側面(左側)
1 フォーカスモードスイッチ
2 DC-IN端子
■側面(右側)
1 内蔵フラッシュ
2 CFカードカバー
デジタル一眼レフカメラ DSLR-A100 ボディ 主な仕様
形式 フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ
使用レンズ ソニーαレンズ
(ミノルタ/コニカミノルタαレンズ動作確認済)
撮像部
撮影素子 23.6x15.8mm(APS-Cサイズ)インターレーススキャンCCD、原色フィルター付
画素数 総画素数:1080万画素
有効画素数:1020万画素
アスペクト比 3:2
ダストリダクション 帯電防止コートおよびCCDシフト駆動によるアンチダスト機能搭載
撮像感度 AUTO、100、200、400、800、1600相当
記録部
記録媒体 “メモリースティック デュオ”/“メモリースティック PRO デュオ”("MS Duo Adapter for CF Slot"使用による)、CFカード(TYPE I、II)、マイクロドライブ
ファイルシステム FAT12、16、32対応
A/D変換ビット数 12ビット
記録形式 JPEG、RAW、RAW+JPEG
DCF 2.0準拠、DPOF(Ver.1.1)のプリント機能に対応、Exif2.21 に対応
記録画素数 3872x2592(L)
2896x1936(M)
1920x1280(S)
色空間 sRGB、Adobe RGB
画質モード スタンダード、ファイン、RAW、RAW+JPEG 
ノイズリダクション シャッター速度1秒以上時に対応。時間制限無し。
消去機能 1コマ 、指定コマ、カード内全コマ、誤消去防止機能あり(タブブラウズ時、フォルダの消去も可能)
Dレンジオプティマイザー 機能 アドバンス/スタンダード/オフ 選択可能(Mモード時、RAW/RAW+JPEG、中央重点平均測光/スポット測光時はオフ)
ホワイトバランス オート / プリセット(太陽光、日陰、曇天、白熱灯、蛍光灯、フラッシュ) / 色温度設定(色温度:2500〜 9900K、CCフィルター:G9〜M9 全19段階)/ カスタム
手ブレ補正機能
方式 CCDシフト方式
表示 ファインダー内に手ブレインジケーター表示
効果 シャッタースピードで約2〜3.5段
(撮影条件・レンズにより異なる)
表示部
液晶モニター 2.5型半透過低温ポリシリコンTFT液晶、
約23万画素(クリアフォト液晶プラス)
撮影情報表示 ナビゲーションディスプレイ機能
(拡大表示、縦位置自動回転機能あり)
再生画像表示 1コマ再生(画像のみ、画像+情報、画像+情報+ヒストグラム)、タブブラウズ機能、インデックス再生(4/9/16コマ)
その他の表示機能 拡大再生(最大約12倍:Lサイズ/9倍:Mサイズ/6倍:Sサイズ)、白とび黒つぶれ警告機能、スライドショー機能、撮影構図(縦横自動回転再生機能、ON/OFF選択可)
AF
フォーカスモード AF/マニュアルフォーカス(MF)切り換え可能
AFモード:AF制御自動切り換え、ワンショットAF、コンティニュアスAF、ダイレクトマニュアルフォーカス
主な機能 フォーカスエリア切り換え(ワイドエリア/ローカルフレーム9点より選択/スポットフォーカスエリア〈中央固定〉)、動体予測、追尾表示、フォーカスロック(シャッターボタン半押し/スポットAFボタン操作による)
アイスタートAF あり 撮影メニューでON/OFF可能
検出方法 TTL位相差検出方式
検出素子 CCDラインセンサー(中央クロス9エリア8ライン)
検出輝度範囲 EV0 〜18(ISO100相当)
AF補助光 内蔵フラッシュによる補助光、到達距離 約1〜5m
AE
露出モード プログラムAE(AUTOモード/Pモード、プログラムシフト機能付)、絞り優先AE(Aモード)、シャッター速度優先AE(Sモード)、マニュアル(Mモード)
シーンセレクション ポートレート、風景、マクロ、スポーツ、夕景、夜景/夜景ポートレート
測光方式 TTL開放測光(多分割測光、中央重点平均測光、スポット測光)
測光素子 40分割ハニカムパターンSPC
測光範囲 EV1〜20(スポット測光時はEV4〜20)ISO100相当、F1.4レンズ使用
露出補正 ±2EV(1/3EVステップ)
AEロック フォーカスロック時自動AEロック、
AEロックボタンによるAEロック
内蔵フラッシュ
ポップアップ 手動
調光方式 ADI調光 / P-TTL調光
照射角 18mmレンズをカバー(レンズ表記の焦点距離)
フラッシュモード 自動発光、強制発光、赤目軽減プリ発光、後幕シンクロ、ワイヤレス*1、ハイスピードシンクロ*1、スローシンクロ(AEロックボタンONによる)
ガイドナンバー 12(ISO100・m)
調光補正 ±2EV(1/3EVステップ)
充電時間 約3秒
外部フラッシュ(別売) HVL-F56AM、HVL-F36AM、
マクロツインフラッシュキットHVL-MT24AM
シャッター
形式 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
シャッター速度範囲 1/4000〜30秒、バルブ
フラッシュ同調速度 1/160秒(手ブレ補正機能OFF時)、
1/125秒(手ブレ補正機能ON時)
ファインダー
形式 アイレベル固定式
ペンタプリズム ルーフミラー式
フォーカシングスクリーン スフェリカルアキュートマット(交換スクリーンなし)
視野率 95%
倍率 0.83倍(50mmレンズ、無限遠時)
アイポイント 最終光学面から約20mm、接眼枠から約16mm
視度調整 -2.5〜+1.0m-1(ディオプター)
アイピースカップ 着脱式
撮影機能
露出ブラケット撮影 単写、連写切り換え可能、
ずらし量:0.3/0.7EV、コマ数:3コマ
ホワイトバランスブラケット撮影 ずらし量2段階、3コマ
連続撮影(フレームレート) 最高約3コマ/秒
連続撮影可能枚数 JPEG L/Fine:枚数制限無し、
RAW:6コマ、RAW+JPEG:3コマ
※メモリーカードの書き込み速度により異なる
セルフタイマー撮影 10秒、2秒(簡易ミラーアップ機能付き)、LED・ブザーで告知
画質調整 画像仕上げ機能*2:8モード(STD、VIVID、ポートレート、風景、夕景、夜景/夜景ポートレート、モノクロ、Adobe RGB)
任意でコントラスト/彩度/シャープネス(±2段階)の設定も可能*3*4
その他の撮影機能 アフタービュー機能、プレビュー機能、
ゾーン切り替え機能
その他
起動時間 約0.9秒
操作音 ブザー音(AF、セルフタイマー時)
対応プリント機能 Exif Print、Print Image Matching III、PictBridge
電源
使用電池 リチャージャブルバッテリーパックNP-FM55H*5
バッテリーチェック 5段階
撮影可能コマ数 約750コマ(CIPA規格準拠。内蔵フラッシュ使用率50%)
外部電源 ACアダプターAC-VQ900AM
入出力
PCインターフェース USB2.0Hi-Speed(マス ストレージモード/PTPモード)
対応OS Microsoft Windows Me / 2000 Professional / XP Home Edition / XP Professionalのみに、Macintoshは、Mac OS X(v10.1.3以降)のみに対応
ビデオ出力 NTSC/PAL切替式
サイズ
大きさ(幅×高さ×奥行) 約 133.1×94.7×71.3mm
質量 約 545g(電池、記録メディアなど、付属品含まず)
使用温度範囲 0〜40℃
付属品 バッテリチャージャーBC-VM10、電源コード、バッテリーパックNP-FM55H、コンパクトフラッシュスロット対応メモリースティック デュオ アダプターAD-MSCF1、USBケーブル、ビデオケーブル、ショルダーストラップ(アイピースカバー、リモートコマンダークリップ付き)、ボディキャップ(本体に装着)、アクセサリーシューキャップ(本体に装着)、CD-ROM(α100アプリケーションソフトウェア)他
*1 対応外部フラッシュHVL‐ F56AM 、HVL‐ F36AM 使用時
*2 モード選択により色空間と最適な画像処理(コントラスト/彩度/シャープネス/W B ほか)を自動制御
*3 画像仕上げ機能でモノクロ選択時には彩度の任意設定はできません。
*4 ゾーン切り替え機能選択時はコントラストの任意設定ができません。
*5 バッテリーパックNP-FM50/NP-FM30は、α100には使用できません。
※Dレンジオプティマイザー機能・アドバンスにはアピカル社の技術を使用しています。
※本機の動作温度は約0〜40 ℃です。動作温度範囲を超える極端に寒い場所や暑い場所での撮影はおすすめできません。
※有効画素数・総画素数はCIPA のガイドラインに基づき、有効数字3 桁以下を四捨五入して表記します。CIPA は、カメラ映像機器工業会(Camera & Imaging Products Association)の略称です。
本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの「登録商標あるいは商標」です。
なお、本文中では(TM)、(R)マークを明記しておりません。
メニュー VAIO(全機種) テレビ 関連 サイバーショット バリュースター
新商品 VAIO(店頭モデル) ビデオ、DVD ハンデイカム ラヴィ
お買得商品 パソコン周辺機器 ウォークマン オーディオ ソニスタトップ
性能、仕様の最終確認は、メーカーホームページにてお願いいたします。Sony Styleホームページ  ソニーホームページ
このページのリンク切れ、文字化け、誤記などございましたらまでご連絡お願いします。至急改善させて頂きます
予想価格とは、当店での売価予想価格です。実際の販売価格とは異なる場合があります。