カスガデンキトップページへ SONY デジタル一眼レフカメラα(Eマウント)
ソニーストアモデルの解説 (3年間保証付き)

VAIO ブラビア ブルーレイ ウォクマン ハンディカム サイバーショット
現在位置 トップページソニスタトップ>デジタル一眼レフカメラ ソニスタ販売 ソニーストア最新情報
ソニーストア デジタル一眼レフカメラ”α”Eマウント
このページはソニーストア(*)で販売しているデジタル一眼レフカメラ”α”Eマウント NEX-3の解説ページです。(*)ソニーストアはソニーの直販サイトです。ソニーストアで購入のαには長期保証<3年ワイド>付き、万一の落下や水濡れ故障も3年間無料修理が受けられます。
ソニーストアで”α”(Eマウント)NEX-3を購入するとこんなにお得 !
長期保証<3年ワイド>付きだから
とっても安心!
故意などの例外もあります
今お持ちのサイバーショットの下取りもOK。
デジタル一眼レフカメラ”α”Eマウント NEX-3シリーズ
有効1420万画素”Exmor”APS HD CMOSセンサー搭載、デジタル一眼レフカメラ”α”Eマウント <NEX-3>
広角&ズームレンズの2本セット ズームレンズがセットになっています 薄型広角レンズがセットになっています

 NEX-3 360度ビュー

 NEX-3 360度ビュー

 NEX-3 360度ビュー
  
画像クリックで拡大します
  
画像クリックで拡大します
  
画像クリックで拡大します
NEX-3D
シルバー ホワイト レッド ブラック
NEX-3K
シルバー ホワイト レッド ブラック
NEX-3A
シルバー ホワイト レッド ブラック
ソニーストア販売価格
79,800円
(送料無料、特典付き)


「シルバー」はソニーストア限定販売です
販売終了
ソニーストア販売価格
69,800円
(送料無料、特典付き)


「シルバー」はソニーストア限定販売です
販売終了
ソニーストア販売価格
64,800円(送料無料、特典付き)

「シルバー」はソニーストア限定販売です
販売終了
広角レンズ:E16mm F2.8
ズームレンズ:E18-55mm F3.5-F5.6
ズームレンズ:E18-55mm F3.5-F5.6 広角レンズ:E16mm F2.8
ソニーストアで”α”NEX-3を購入すると長期保証<3年ワイド>付き、万一の落下や水濡れ故障も3年間無料修理が受けられます。
今お持ちのサイバーショットの下取りもOK 1%特別金利での分割払い受付中! クレジットシミュレーションはこちら
ネットでの注文が苦手の方も安心お電話でも注文できます。また性能や疑問点を相談したい..そんな時もお気軽に
デジタル一眼レフカメラ”α”(NEX-3シリーズ)主な特徴
■撮影時も撮影後もキレイに楽しめる高精細3.0型ワイド液晶
背面いっぱいに広がる液晶モニターは、高精細約92.1万ドットの3.0型ワイド「エクストラファイン液晶」を搭載。最新の「TruBlack(トゥルーブラック)ディスプレイ」を採用し、光の反射を抑えた、高コントラストで深みのある黒を再現。被写体の細部や微妙なグラデーションまで鮮明に映し出します。
■明るい場所でも構図を確認しやすい「TruBlackディスプレイ」
最新の「TruBlack(トゥルーブラック)ディスプレイ」技術とLEDバックライトを新たに採用。多層膜コーティングARコートを施した液晶本体と、保護用の強化ガラスの間にさらに樹脂を封入し、外光反射を抑制しながら、高いコントラストで深みのある黒を再現します。明るい場所で撮影するときも被写体が見やすく構図の確認が快適に行えます。
■屋外でも見やすい屋外晴天モード
晴天の屋外で液晶画面が見やすい「屋外晴天」モードを搭載。LEDバックライトの採用により輝度がアップし、視認性をさらに高めるダイナミックな画像表示を自動で行います。「TruBlack(トゥルーブラック)ディスプレイ」技術との組み合わせにより、光の反射や映り込みを減らし、よく晴れた日の屋外撮影も快適に行えます。
■自由なアングルで撮影できる、チルト可動式液晶モニター
液晶モニターは、自由なアングルやポジションで撮影できるチルト可動式。上方向に約80度、下方向に約45度まで変えられるので、いつもと違った視点で撮影でき、表現の幅がさらに広がります。
チルト可動式液晶なら、大きな液晶画面を見ながらラクな姿勢で撮影でき、運動会などの人ごみから撮影したり、子どもや動物の目線にあわせて低く構えたりするときに便利です。
■新しい操作感を実現した、コントロールホイール&ソフトキー
使いやすさを追求した結果、ボタン数を最小限にし、項目選択や画面スクロールが容易なコントロールホイールを採用。 また、携帯電話でも広く使われているソフトキーの概念を取り入れ、場面ごとに用途の変わる2つのボタンで、さまざまな機能を直感的に操れます。さらに、操作音にもこだわることで、これまでのデジタル一眼カメラにはない、新たな操作感を手に入れました。
■ボケ味を自在に操れる、「背景ぼかしコントロール」搭載
新搭載の「背景ぼかしコントロール」機能を使えば、液晶画面を見ながら、直感的な操作でボケ味をコントロールできます。「iAUTO(おまかせオート撮影)」モード時に、「背景ぼかしコントロール」機能を選択、コントロールホイールを回すと、カメラがレンズの絞りを自動で制御。液晶画面の右側に表示されるインジケータ-を見ながら、ボケ味を調節でき、一眼ならではのボケ味の表現を楽しめます。
■カメラ一振りでパノラマ写真が撮影できる「スイングパノラマ」
“サイバーショット”で好評の「スイングパノラマ」機能を新搭載。シャッターボタンを押した後カメラを一振りするだけで、自動的に連続撮影し、カメラ内で高精度に位置を合わせて1枚の画像としてつなぎ合わせます。これまで画面に収まりきらなかった広大な風景や構造物を、簡単にパノラマ写真にできます。パノラマ写真を3Dで撮影できる「3Dスイングパノラマ」機能は、発売後ファームウェアアップデートプログラムでの対応を予定しています。撮影したパノラマ写真はHDMIで接続して、3D対応の〈ブラビア〉で鑑賞できます。
■大型センサーならではのハイビジョン動画
ソニーのデジタル一眼カメラで初めて、ハイビジョン(MP4、1280×720)動画撮影機能を採用しました。大型センサーがもたらす美しいボケ味はもちろん暗所での撮影も可能です。薄型広角レンズやズームレンズなどレンズを交換することによる画角の変化やデジタル一眼カメラならではのボケ味の表現など、新しい映像表現を可能にします。
■ハイビジョン動画を、ワンタッチで簡単撮影
動画撮影のスタート・ストップは、専用のMOVIE(動画)撮影ボタンを押すだけ。面倒なメニュー操作は不要です。写真の撮影中でも、撮りたいときにいつでもハイビジョン動画が撮影できます。

■手軽に撮れる「MP4」フォーマットを採用
NEX-3は、ブログや動画投稿サイトなどへのアップが手軽に行える、扱いやすい「MP4」の動画フォーマットに対応しています。
■スタイリッシュな小型フラッシュを付属
着脱可能なフラッシュユニットを付属。ボディに合わせたスタイリッシュな小型・軽量デザインで、持ち運びも簡単。必要なときにボディに装着して使用できます。フラッシュを発光させたいときには発光部を上げるだけで電源オン、下げると電源オフになります。16mmレンズの画角をカバーし、発光量はガイドナンバー7です。

■表現に応じたライティングが可能な5種類のフラッシュモード
シーンの明るさに応じて自動で発光する「自動発光」、雰囲気のある夜景ポートレートが撮れる「スローシンクロ」、動きの軌跡を表現できる「後幕シンクロ」のほか、「強制発光」「発光禁止」のフラッシュモードを搭載しています。
■SDメモリーカードにも対応するマルチスロット搭載
“メモリースティック PRO デュオ”や“メモリースティック PRO-HG デュオ”、SD/SDHCメモリーカードに対応したマルチスロットを搭載。最新のSDXCタイプのSDメモリーカードも使用できます。

※ SDXCメモリーカードはSDXCに対応している機器で使用できます。SDメモリーカード、SDHCメモリーカードのみに対応した商品では使用できません
※ ソニー製ブルーレイディスクレコーダー/DVDライターVRD-MC6・MC10/パーソナルコンピューター「VAIO」は、SDXCメモリーカードに記録された映像・写真のメモリースロットからの取り込み、およびUSBケーブル接続による取り込みには対応していません
■交換レンズならではの映像表現
個性の異なるレンズを使って、さまざまに表現を変えられるのがレンズ交換式カメラの最大の魅力。動画撮影でも、そのメリットを最大限に生かせます。薄型広角レンズで風景をワイドにとらえたり、ズームレンズを使って背景をぼかして被写体を際立たせたり。3本のEマウントレンズと2種のレンズコンバーター(別売、E16mm F2.8専用)、さらにレンズマウントアダプター(別売)を使って、多種多様なAマウントレンズ(*)を装着すれば、デジタル一眼カメラならではの映像表現が可能です。

* Aマウントレンズ使用時、オートフォーカスは使用できません

従来の”α”と同じ大型センサーが生み出す本物の一眼クオリティー
NEX-3のために最適化設計された、新開発の有効約1420万画素の「Exmor(エクスモア)」 APS HD CMOSセンサーを採用。極限まで小型化したボディに、デジタル一眼レフカメラ“α”と同じAPS-Cサイズのイメージセンサーをそのまま搭載しています。これにより、交換レンズの性能を生かした、一眼ならではの美しいボケ味の表現や、きめ細かな階調表現、ノイズの少ないクリアな画質を実現しています。
レンズ交換式ながら、コンパクトデジカメに匹敵する小型・軽量ボディと小型化を実現させたミラーレス構造

APS-Cサイズの大型イメージセンサーが生み出す一眼画質に徹底的にこだわりながら、限りなく小さく、軽く。NEX-3が目指したのは、いつでも持ち歩けるデジタル一眼カメラ。一眼レフカメラに特有のミラーやペンタプリズムをなくしたミラーレス構造を採用し、圧倒的な小型化を実現。さらに、APS-Cサイズのイメージセンサーに最適化した小型「Eマウント」を新開発。まさに手のひらサイズと呼ぶにふさわしい、世界最小(*)・最軽量(*)のデジタル一眼カメラが誕生しました。





■ボディの小型化を実現したミラーレス構造
一眼レフカメラは大きくて、重すぎる。いつでも持ち歩ける最適な一眼サイズを実現するには、カメラの構造を劇的に変える必要がありました。まず、光学ファインダー式の一眼レフカメラに特有のミラー、焦点板、ペンタプリズムなどを取り除いたミラーレス構造を採用。これにより、レンズ装着面からイメージセンサーまでの距離(フランジバック長)を、従来の約4割の約18mmに短縮。ボディ前面から液晶モニターまでの最薄部は、わずか約24.2mm(*)という圧倒的なスリムボディを達成しました。
■手ブレを抑えて美しく、レンズ内光学式手ブレ補正機能

ズームレンズE 18-55mm F3.5-5.6 OSS、別売のE 18-200mm F3.5-6.3 OSS(*)には、光学式手ブレ補正機能を内蔵。シャッタースピード換算で、最大約4段分の補正効果を発揮します。被写体を大きくズームアップするときに気になる手ブレも、しっかり抑えてきれいに撮れます。
■デジタル一眼レフα用レンズを装着できる、マウントアダプター
マウントアダプター LA-EA1(別売)を装着すれば、既存のαレンズ(Aマウントレンズ)が装着可能です。αレンズを活用することで、表現の幅がさらに広がります。
デジタル一眼レフカメラ”α” NEX-3シリーズ 各部名称


デジタル一眼レフカメラ”α” NEX-3シリーズ 付属レンズ 主な特徴
単焦点レンズ E16mm F2.8
風景や建築物の撮影、スナップなどの幅広いシーンで活躍する、35mm判換算で、広角24mm相当のEマウント専用レンズです。薄さ22.5mm、重さ約67gの軽量・コンパクト設計で、持ち運びも簡単。レンズ鏡筒部の外装にはアルミニウム合金を使用し、高品位な外観に仕上げています。さらに、新開発のレンズ内モーターにより、静止画だけでなく動画撮影時においても、静かでなめらかなフォーカスや絞り駆動を実現しています。また、レンズ前面に装着するだけで、超広角レンズや魚眼レンズとして楽しめる別売のコンバージョンレンズを用意しています。

大きさ:最大径φ62mm、全長22.5mm 質量:約67g
ズームレンズ E18-55mm F3.5-5.6 OSS

35mm判換算で、広角27mmから中望遠82.5mm相当までをカバーする、Eマウント専用の約3倍ズームレンズです。風景撮影をはじめ、スナップやポートレートなど、さまざまな被写体を印象的に仕上げられます。また、約4段(撮影条件により異なる)の手ブレ補正効果を発揮する、光学式手ブレ補正機能を内蔵。さらに、新開発のレンズ内モーターにより、静かでなめらかなフォーカスや絞り駆動を実現し、音声ノイズの少ない動画を記録できます。レンズ鏡筒部の外装にはアルミニウム合金を採用し、小型・軽量化を図りながら、高品位に仕上げています。

大きさ:最大径φ62mm、全長60mm 質量:約194g

NEX-3 主な仕様
一般仕様 型式 レンズ交換式デジタル一眼カメラ
使用レンズ ソニーEマウントレンズ
撮像部 撮像素子 APS-Cサイズ(23.4x15.6mm)、原色フィルター付 "Exmor"APS HD CMOSセンサー
画素数 カメラ有効画素数:約1420万画素、総画素数:約1460万画素
アスペクト比 3:2
アンチダスト機能 帯電防止コートおよび電磁振動駆動による
ISO感度(推奨露光指数) *1 AUTO(ISO200-1600)、ISO200-12800(1EVステップ)
カラーフィルター RGB原色フィルター
記録部(静止画) 画像ファイル形式 JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.3、MPF Baseline準拠)、RAW (ソニー独自ARW2.2フォーマット)、RAW+JPEG
記録画素数(縦横比3:2) Lサイズ: 4592x3056 (14M)、Mサイズ: 3344x2224 (7.4M)、Sサイズ: 2288x1520 (3.5M)
記録画素数(縦横比16:9) Lサイズ: 4592x2576 (12M)、Mサイズ: 3344x1872 (6.3M)、Sサイズ: 2288x1280 (2.9M)
画質モード RAW、RAW+JPEG、JPEGファイン、JPEGスタンダード
記録媒体 “メモリースティック PRO デュオ”、“メモリースティック PRO-HG デュオ”、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード
※SDXCメモリーカードはSDXCに対応している機器で使用できます。SDメモリーカード、SDHCカードのみに対応した商品では使用できません
ノイズリダクション(長秒時NR) 入/切、 シャッタースピード1秒からバルブに適用
ノイズリダクション(高感度NR) オート/弱
色空間 sRGB、Adobe(R) RGB
クリエイティブスタイル *2 スタンダード、ビビッド、ポートレート、風景、夕景、白黒 *3 (コントラスト<±3段階>、彩度<±3段階>、シャープネス<±3段階>)
Dレンジ機能(Dレンジオプティマイザーモード) 切/オート/レベル設定(Lv1-5)
Dレンジ機能(オートハイダイナミックレンジモード) 切/露出差オート/露出差レベル設定(1-6EVの間で1.0EVごと6段階)
記録部(動画) 動画記録方式 MP4
動画記録画素数 MP4:1280 x 720 (29.97fps、約9Mbps/約6Mbps)、640 x 480 (29.97fps、約3Mbps)
ホワイトバランス ホワイトバランスモード オート、太陽光、日陰、曇天、電球、蛍光灯、フラッシュ、色温度設定(2500-9900K)・カラーフィルター(G9-M9、全19段階)、カスタム
フォーカス 検出方式 コントラスト検出AF
検出輝度範囲 EV0-20 (ISO100換算、F2.8レンズ使用時)
フォーカスモード オートフォーカス/DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)/マニュアルフォーカス 切り換え可
AFモード: シングル、コンティニュアス
フォーカスエリア マルチポイント(25点)、中央重点、フレキシブルスポット
その他の機能 動体予測、フォーカスロック、可視光LEDによる補助光(到達距離:約0.3m - 約4.0m (E 16mm F2.8)、約0.5m - 約3.0m (E 18-55mm F3.5-5.6 OSS))
露出制御 測光方式 49分割ライブビュー分析測光
測光範囲 EV0-EV20 (ISO100換算、F2.8レンズ使用時)
測光モード マルチ測光、中央重点測光、スポット測光
露出制御モード プログラムAE(おまかせオート、プログラムオート)、絞り優先AE(A)、シャッタースピード優先AE(S)、マニュアル(M)モード
露出補正 ±2EV(1/3EVステップ)
露出ブラケット 連続3枚、ずらし量:1/3、2/3EVステップ選択可能
シーンセレクション機能 ポートレート、風景、マクロ、スポーツ、夕景、夜景ポートレート、夜景、手持ち夜景
AEロック フォーカスロック時自動AEロック
液晶モニター 形式 3.0型 ワイドTFT駆動 (エクストラファイン液晶/トゥルーブラックディスプレイ)
ドット数 921,600ドット
明るさ調節機能 自動明るさ調整または5段階の手動設定、屋外晴天モード
視野率 100%
角度調整機能 上:約80度 下:約45度 (カメラ背面に対して)
表示機能 表示機能 撮影(簡易)ヒストグラム表示、設定値のリアルタイム反映(露出補正、ホワイトバランス、クリエイティブスタイル)
その他の機能 その他の機能 顔検出 (最大8人まで画面内の顔を自動検出)、スマイルシャッター <レベル設定3段階>、プレシジョンデジタルズーム(1.1-10倍)*、グリッドライン、MFアシスト、撮影アドバイス、ヘルプガイド
*単焦点レンズ使用時のみ
シャッター 形式 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
シャッター速度範囲 1/4000-30秒、バルブ
フラッシュ同調速度 1/160秒
音声 マイク 内蔵マイク:ステレオ、ステレオマイクロホン:ECM-SST1(別売)、スマートアクセサリーターミナル用
スピーカー スピーカー:モノラル、音量設定:8ステップ
フラッシュ 対応システム 外付フラッシュ、スマートアクセサリーターミナル用
ガイドナンバー(GN) 7(ISO100・m)
照射角 16mmをカバー(レンズ表記の焦点距離)
制御方式 P-TTL調光
フラッシュ調光補正 ±2EV(1/3EVステップ)
フラッシュモード 発光禁止、自動発光、強制発光、後幕シンクロ、スローシンクロ、赤目軽減発光
充電時間 約4秒
ドライブ ドライブモード 1枚撮影、連続撮影、速度優先連続撮影、セルフタイマー(10秒、2秒選択可能)、連続セルフタイマー(10秒後3枚、10秒後5枚選択可能)、-
連続撮影速度 最高約2.3コマ/秒(メモリーカードの仕様や撮影条件により異なる)
速度優先連続撮影速度 最高約7コマ/秒(メモリーカードの仕様や撮影条件により異なる)
連続撮影可能枚数 JPEG Lサイズファイン:14枚、JPEG Lサイズスタンダード:16枚、RAW:7枚、RAW+JPEG:7枚 (メモリーカードの仕様や撮影条件により異なる)
インターフェース PCインターフェース(接続の種類) USB2.0 Hi-speed(マスストーレージ、PTP)
PCインターフェース(対応OS(USB)) Windows(R) XP*SP3,Windows Vista(R) SP2,Windows 7
Mac OS X(v10.3-v10.6)
*64bit版は除きます。ディスク作成機能ご使用には、Windows Image Mastering API(IMAPI)Ver2.0以上が必要です。
HD出力 HDMIタイプCミニ端子、ブラビアリンク (リンクメニュー対応)
リモートコントロール(ワイヤレス) -
プリント機能 対応規格 Exif Print、PRINT Image Matching III、DPOF設定
主な機能 再生機能 1枚再生(撮影情報あり/なし、ヒストグラム表示<輝度・RGB>および白とび黒つぶれ警告)、インデックス表示(6/12枚選択可能)、拡大表示(最大:Lサイズ 13倍、Mサイズ10倍、Sサイズ6.7倍、パノラマ標準 24倍、パノラマワイド 34倍)、縦横自動回転再生(入/切 選択可能)、スライドショー機能、パノラマスクロール再生
「ブラビア プレミアムフォト」対応 対応
その他の機能 オートレビュー(10秒、5秒、2秒、切)
電源 使用電池 リチャージャブルバッテリーパック NP-FW50
撮影可能枚数 約330枚 (CIPA規格準拠)
外部電源(ACアダプター) ACアダプター AC-PW20(別売)
質量 質量(kg) 約239g(本体のみ)、約297g(バッテリーと”メモリースティックPROデュオ”を含む)
寸法・サイズ 外形寸法 約 幅117.2×高さ62.6×奥行33.4mm(突起部含まず)
付属品 付属品 バッテリーチャージャーBC-VW1、リチャージャブルバッテリーパックNP-FW50、USB ケーブル、フラッシュ、フラッシュ用ケース、ショルダーストラップ、CD-ROM(画像管理ソフトPMB〈Picture Motion Browser〉 、写真ファイリング・セレクト閲覧ソフトImage Data Lightbox SR 、RAW データ現像ソフトImage Data Converter SR 他) 他
キットレンズ E 16mm F2.8、E 18-55mm F3.5-5.6 OSS (購入する商品によって付属レンズは異なります)
関連リンク  ソニーポイントとは  My Sony IDの登録はこちら CAMERAアクセサリー10%OFFクーポンとは
今からSony Cardの申し込みをする場合は右のバナーからどうぞ
(*)カードのお届けまで3週間ほどかかります。早くお使いになりたい方はお早めに申し込みください
商品購入時にSony Card申し込みも可能です、eLIO決済3%OFFの特典が利用できます